食品衛生協会の概要

令和6年度の重点項目 HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の実践と振り返り~やっててよかったハサップ~

協会概要

協会名:
八雲地方食品衛生協会

設立:
昭和24年6月

電話:
〒049-3112 北海道二海郡八雲町末広町120北海道八雲保健所内

会長:
山添 憲明

会員数:
250名程

事業内容:
食品関係営業者の食品衛生思想の向上、関係事業者の自主衛生管理体制の確立、
並びに会員の福利厚生(共済等)を図るために様々な公益的事業を展開しています。

協会について

「食品の安全は自らの手で守ろう」を基本理念に食品関係営業者が自主的に管理を行って、消費者の皆様に安心できる食品を提供するため、行政機関と協力のもと、協会費で様々な事業を行っております。

主な事業内容

・営業許可の更新や各種手続きのお手伝い

会員様の営業許可更新時期のお知らせや更新手続きお手伝いをいたします。

・食品衛生指導員による巡回指導

食品衛生指導員を設置し、指導員が各担当地区を巡回し事前相談や施設の改善、食品の取り扱いの相談にのっています。

・共済事業

食中毒などの事故を起こした場合に、被害者に保障する制度「食品営業賠償共済」や「あんしんフード君」があります。これらは食品衛生協会員のみが入会でき、一般の損保会社に比べ少ない掛け金で大きな保障が受けられます。
このほかに生命共済や火災共済もあります。

・食品衛生のPR活動

毎年8月に行われます食品衛生月間に合わせて街頭PRやイベントでのパンフレット等の配布をし、食中毒予防を呼びかけております。

・表彰

食品衛生の向上に功労した施設や従業員を表彰しております。
食品衛生に厳しいお客様の選択に役立っております。

・講習会の実施

食品営業許可に必要な食品衛生責任者の養成講習会や各種講習会を開催し食品衛生知識の向上に努めております。八雲地方食品衛生協会では毎年9月頃に食品衛生責任者実務講習会を実施しております。

・その他

・会員向けに衛生資材を斡旋販売しております。
・必要に応じて会員向けにお知らせを送付しております。

▲ページのトップへ

八雲地方食品衛生協会会則

第一章  名称及び事務局

(名称)

第1条
本会は、八雲地方食品衛生協会(以下「協会」という。)と称する。

(事務局)

第2条
協会の事務局は、北海道八雲保健所内に置く。

第二章  目的及び事業

(目的)

第3条
協会は、関係当局並びに関連機関と常時緊密な連絡協調のもとに起因する伝染病、食中毒、その他危害の発生を防止し、すすんで食品の品質その他公衆衛生の向上を図りもって地方食品文化の建設に寄与することを目的とする。

(事業)

第4条
協会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。

  1. 公衆衛生思想の普及
  2. 会員の営業施設の改善
  3. 会員及び従業員の健康保持増進
  4. 食品衛生に関する相談
  5. 優良施設及び会員の表彰
  6. 会員の福利及び相互の親睦
  7. 北海道収入証紙の売り捌き
  8. 機関紙の発行
  9. その他、必要と認められる事業

第三章  会員及び組織

(会員)

第5条
協会は、北海道八雲保健所管内において、食品衛生法の許可を受けた者又は届出をした者で、協会の趣旨に賛同する者をもって組織する。

(入会及び脱退)

第6条
協会に入会する者は、その旨協会に届け出なければならない。
第7条
前条の場合の外、次の事由の発生した場合は、退会したものとみなす。

  1. 廃業
  2. 死亡

(除名)

第8条
会員が次のいずれかに該当するときは、総会の決議を経て当該会員を除名することができる。
(1)本会則又は協会の議決に違反したとき。
(2)協会の信用を著しく損なう行為をしたとき。
(3)所定の会費を納入しなかったとき。

(部会)

第9条
  1. 協会の事業は部会を通じて行うものとし、八雲、長万部、熊石に3部会を設ける。
  2. 部会の運営は、別に定めるところによる。(各部会会則)
  3. 協会は指導員を委嘱する。

(代議員)

第10条
協会は、別に定めるところにより代議員を設ける。

(事務局)

第11条
協会に事務局を設け、職員若干名を置く。職員は会長が任免し、協会の事務を処理する。

第三章  会員及び組織

(役員)

第12条
協会に次の役員を置く。

  1. 会長1名
  2. 副会長4名(各部会長並びに指導委員長が担当する)
  3. 会長代行1名(副会長の中から合議の上選任する)
  4. 理事若干名
  5. 監事2名

(選出方法)

第13条
前条による役員は総会において選任する。

(職務)

第14条
  1. 会長は協会を代表し、会務を総理する。
  2. 副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときはその職務を代行する。
  3. 理事は、会務を審議執行する。
  4. 監事は、会務及び会計を監査する。

(顧問・参与)

第15条
  1. 協会は顧問及び参与若干名を置くことができる。
  2. 顧問及び参与は学識経験者及び関係各庁の公務にある者に対し、役員会の承認を経て、会長が委嘱する。
  3. 顧問は協会の重要事項につき会長の諮問に応じ参与は重要な会務に参画する。

(役員の任期)

第16条
  1. 役員の任期は2年とする。ただし再任は妨げない。
  2. 補欠により役員に選出された者の任期は前任者の残任期間とする。
  3. 役員は任期満了しても後任者が就任するまでその職務を行うものとする。

第五章  会議

(会議)

第17条
協会の会議は、総会及び役員会とする。

(総会)

第18条
  1. 総会は、毎年会計年度終了後2ヶ月以内にこれを開く。会長が必要と認めた時、または会員の3分の1以上より請求があった時は、臨時総会を開くことができる。
  2. 総会は、役員及び別に定める代議員をもって構成する。
  3. 総会の招集は、少なくとも7日前に会議開催の目的、日時及び場所を記載して通知する。
  4. 総会は出席すべき人数の過半数をもって成立し、その過半数をもって次の事項を議決する。
    (1)役員の選任
    (2)会則の変更及び、諸規定の制定並びに変更
    (3)収入、支出の予算及び事業計画
    (4)前年度の事業及び決算
    (5)会費費の賦課及び徴収方法
    (6)会員の除名に関する事項
    (7)その他、重要なる事項

(役員会)

第19条
役員会は、会長、副会長及び理事をもってこれを構成し、会長が必要と認めたとき、これを開く。役員会において次に掲げる事項を議決する。

  1. 総会に提出すべき議案の審議
  2. 総会より委任された議案の審議
  3. その他、必要な事項

(議長)

第20条
総会の議長は出席者の互選とする。役員会の議長は会長をもってこれにあて、会長が事故あるときは、副会長がこれに代わる。

(代理行為)

第21条
会議に出席しない代議員及び理事は、委任状をもって他の代議員及び理事に委任することができる。

第六章  資産及び会計

(資産)

第22条
協会の資産の運用方法並びに、協会解散の際の資産の処分方法は総会の議決によって定める。

(会計)

第23条
協会の事業年度は、毎年4月1日より翌年3月31日までとする。
第24条
協会の会員は、会費納入義務を負う。会費の額は別に定める。
第25条
協会の経費は、事業資産より生じる収入、会費、寄付金その他の収入をもってあてる。

第七章  その他

第26条
会長は別に定めるところにより、会員に対し記念品、慶弔、災害見舞金を贈ることができる。
第27条
本会則に定めるもののほか、必要な事項は役員会の議決を経て別に定めることができる。ただし、これを総会に報告しなければならない。
第28条
協会は、必要に応じて部会より報告を求めることができる。

附   則

  1. この会則は、昭和43年4月10日より施行する。
  2. 一部改正は、昭和51年5月24日から施行する。
  3. 一部改正は、昭和56年5月26日から施行する。
  4. 一部改正は、昭和57年6月 7日から施行する。
  5. 一部改正は、昭和58年5月24日から施行する。
  6. 一部改正は、平成 6年4月25日から施行する。
  7. 一部改正は、平成18年6月29日から施行する。
    (平成17年10月1日町村合併により)
  8. 一部改正は、平成22年6月14日から施行する。
  9. 一部改正は、平成25年4月 1日から施行する。
  10. 一部改正は、令和 2年4月 1日から施行する。
  11. 一部改正は、令和 4年4月 1日から施行する。

▲ページのトップへ

八雲地方食品衛生協会 役員名簿

令和6年5月27日改選 任期2年

役  職 氏    名 所  属 備  考
会長 山添憲明 八雲部会
副会長 篠原直樹 八雲部会 指導委員長兼会長代行
副会長 角 健 長万部部会 食品衛生指導員
副会長 磯島正明 熊石部会 食品衛生指導員
理事 倉知秀二 八雲部会
理事 日本フードパッカー㈱ 八雲部会
理事 八雲町漁業協同組合 八雲部会
理事 川口洋平 八雲部会
理事 長谷川博之 八雲部会
理事 川口洋平 八雲部会
理事 長谷川博之 八雲部会
理事 古谷伸一 八雲部会
理事 長万部漁業協同組合 長万部部会
理事 濱形康之 長万部部会
理事 加藤睦彦 長万部部会 食品衛生指導員
理事 高井優一 長万部部会 食品衛生指導員
理事 柳田智子 長万部部会 食品衛生指導員
理事 垣田篤 熊石部会
理事 刀禰清貴 熊石部会 食品衛生指導員
監事 落部漁業協同組合 八雲部会
監事 松浦邦弘 長万部部会 食品衛生指導員

▲ページのトップへ

八雲地方食品衛生協会 指導員名簿

部会 氏名 施設名
八雲 安藤 功 (有)マルヤス安藤水産
八雲 安藤 宏 (有)マルヤス安藤水産
八雲 石川 惠一 鉄板焼ベイベー
八雲 上野貴弘 (株)ジェーシー・コムサ ハーベスター八雲
八雲 川村哲也 (株)ジェーシー・コムサ ハーベスター八雲
八雲 川口涼子 (株)銀婚湯
八雲 小林孝子 スナックマリン
八雲 篠原直樹 まるみ食堂
八雲 菅原克弘 シェルブールすがわら
八雲 高田剛 GET UP
八雲 長田泰昌 Bar Duck
八雲 平井 功 功鮨
八雲 平野友子 カフェくるる
八雲 古谷伸一 (有)古谷精肉店
八雲 松岡加奈子 樹來
八雲 松本良久 イッチョウ松本水産(株)
八雲 水野由紀子 八雲地方食品衛生協会
八雲 山添憲明 ダイニングパスタピアット
八雲 吉田真理子 飛鳥
長万部 金谷圭一郎 (有)かにめし本舗かなや
長万部 角 健 丸金旅館
長万部 角 正之 丸金旅館
長万部 高井優一 バー・ミモザ
長万部 柳田智子 (有)寛や
熊石 磯島正明 磯島豆腐店
熊石 桂川敏幸 桂川豆腐店
熊石 島谷善人 島谷ライト商会
熊石 刀禰清貴 熊石深層水株式会社

文字サイズ変更ボタン

  • 小
  • 中
  • 大

事務室:0137-63-3341(平日9:00〜17:00) 〒049-3112 北海道二海郡八雲町末広町120 北海道八雲保健所内
Copyright 八雲地方食品衛生協会 All Rights Reserved.